NPO法人シェイクハートプロジェクトの概要(活動概要PDF:5MB)
団体名称 | 特定非営利活動法人シェイクハートプロジェクト(英名:Shake Heart Project) |
所在地 | 〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町11-22 Fビル5階 ルーツ様方 |
代表者 | 代表理事 白井 長興 |
設立年月日 | 任意団体シェイクハートプロジェクト発足:2015年7月 NPO法人シェイクハートプロジェクト設立:2017年1月 |
団体役員 | 代表理事:白井 長興 Shirai Nagaoki 理 事:植野 友美 Ueno Tomomi 理 事:水野 達也 Mizuno Tatsuya 理 事:山本 雄一 Yamamoto Yuichi 監 事:大浦 圭鼓 Oura Keiko |
年次報告 | ■シェイクハートプロジェクト定款はこちら □第1期決算(始2017年1月17日、至2017年3月31日)はこちらから □第2期決算(始2017年4月1日、至2018年3月31日)はこちらから □第3期決算(始2018年4月1日、至2019年3月31日)はこちらから □第4期決算(始2019年4月1日、至2020年3月31日)はこちらから |
連絡先 | info@shake-heart.jp 担当者:白井 |
NPO法人シェイクハートプロジェクト 沿革
2015年7月 | 任意団体シェイクハートプロジェクト発足 |
車いすユーザーの白井長興とバルーンアーティスト大浦圭鼓、理学療法士の持木ひろとで障がい者と健常者が触れ合えるイベントを創るために設立。 | |
2015年10月 | 第1回 ユニバーサルパーティ開催 |
視覚障がい当事者でネパールのプロの歌手プラカッシュさんを招き下北沢でプレイベントを開催後、銀座「朔月」にて歌手の小澤綾子さんをお招きして開催。以後2か月に1度開催しているが毎回満席で運営。 | |
2016年10月 | 第1回 ChaRainbow Fes開催 |
性的マイノリティの認知活動を行うLGBT-JAPANさんと合同で渋谷のJ-POPカフェを貸切り開催した音楽フェス。合計22組のアーティストが参加し、参加延べ人数は258人。 | |
2017年1月 | NPO法人 シェイクハートプロジェクト 設立 |
「障碍者(障害者)と健常者、みんなで夢を叶える」プロジェクトを発足。各種イベントを主催し、参加のべ人数は1年目で500人を超える | |
2017年10月 | 第2回 ChaRainbow Fes開催 |
性的マイノリティの認知活動を行うLGBT-JAPANさんと合同で吉祥寺のCLUB SEATAで開催した音楽フェス。合計21組のアーティストが参加し、参加延べ人数は約300人。 | |
2017年11月 | インクルーシブ・アイディアソン開催 |
サイボウズ株式会社とスマート・インクルージョン研究会と共催し、IoT・AIが変える「障害者×旅」をサイボウズ株式会社様の本社にて開催。障がいのある当事者とIT技術者、福祉関係者、行政、教育者など様々な参加者による先進的なアイディアが生まれた。 | |
2019年1月 | 冬のぽんぽこ祭り開催 |
NPO法人 豊島子どもWAKUWAKUネットワーク、東京ボランティア・市民活動センター、豊島区民社会福祉協議会、豊島区と共催し、主に豊島区立池袋本町小学校及び豊島区立池袋中学校の子供達に「食べて、踊って、楽しもう!」をテーマに障がいのある人や高齢者と触れ合えるお祭りを開催。 | |
2019年4月 | 第1回られ音コンサート開催 |
電通ダイバーシティ・ラボに参加するボランティア団体で立ち上げた「助けられあいプロジェクト」の活動の一環として、同一の曲名「me for you, you for me」を募集し、その発表コンサートを八王子オリンパスホール(定員2,000名)で開催。 |